タグ
対馬の鳥(1132)
奄美の鳥(232) 対馬の風景(218) 対馬の植物(102) 奄美の風景(98) 風景(78) 旅行(77) シーカヤック(55) 猫(55) 催し物(42) 唐津の鳥(38) 夕景(38) 夏休み(36) 唐津(31) 奄美の植物(24) 北海道の鳥(20) 奄美の動物(18) ヨット(15) 祭事(12) 夜の林道(12) 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は毎年恒例の内院探鳥会でした。 いつものように9時スタート。 今回は当該からの参加はなく、顔見知りのいつものメンバーでした。 写真はノジコ。 沈まんばい撮影 内院は全体的に寂しいフィールドでした。 昼食をとっていつものように浅藻に向かいました。 浅藻も全体的に鳥が少ない。 探鳥会の参加者は21名。観察種は38種でした。 種数はまあまあですが、数が少なかったのが残念です。 これからに期待です。 探鳥会終了後、ダム線に行きました。 今日の鳥 今日の今季初認 カラムクドリ、オオヨシキリ コシアカツバメ、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、メジロ、ウグイス、センダイムシクイ、ムクドリ、コジュケイ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、ノジコ、キマユホオジロ、シベリアアオジ、コホオアカ、タヒバリ、ムネアカタヒバリ、ハクセキレイ、キセキレイ、トビ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒレンジャク、ヤマガラ、シジュウカラ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、オオルリ、シロハラ、サシバ、コゲラ、オシドリ、シロハラホオジロ、サンショウクイ。
▲
by hakuchans
| 2018-04-22 23:31
| 鳥
|
Comments(0)
今日は朝のうち一人で龍良に行きました。 思ったより鳥は少ない印象でした。 声だけの確認ですが、エゾムシクイがいました。今季初認でした。 私が龍良に行ってる間、沈まんばいはダム線へ。 飲み込むのに苦労したようです。 沈まんばい撮影 龍良から帰宅。今度は二人で南部に向かいました。 このほかにコホオアカ、シベリアアオジ、キマユホオジロがいましたが、いづれも数は少ない。 明日は対馬野鳥の会の内院探鳥会です。 朝一で内院に向かいます。 今日の鳥 今日の今季初認 エゾムシクイ、タオワンハクセキレイ、コムクドリ、ムネアカタヒバリ シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ヒヨドリ、コゲラ、サンショウクイ、ホオジロ、カワラヒワ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、センダイムシクイ、タヒバリ、ムクドリ、ノジコ、アオジ、コホオアカ、キマユホオジロ、シベリアアオジ、ハクセキレイ、キセキレイ、イソシギ、アトリ、ダイサギ、アオサギ、オシドリ、マガモ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、トビ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-21 23:31
| 鳥
|
Comments(0)
今日は月に一度の比田勝で仕事の日でした。 沈まんばいも舟志の友人に久しぶりに会いに行くとのことで一緒に出発しました。 いつものように出勤前に佐護で鳥見。 ホオジロ類が入っているかと思っていましたが、全くいません。 時間いっぱいで私は仕事へ。 沈まんばいは友人に会いに行った後、鳥見。 仕事が終わって沈まんばいと合流。 一緒に帰りました。 今日の鳥 今日の今季初認 サンショウクイ シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、カワラヒワ、ツグミ、ムクドリ、ダイサギ、ミヤマガラス、タヒバリ、カワセミ、アオサギ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、ニュウナイスズメ、ミサゴ、キジバト、コウライキジ、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、クロツグミ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、トビ、ハイタカ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-20 23:47
| 鳥
|
Comments(0)
今日の早朝鳥見は久しぶりに加志に行きました。 その他にコホオアカ、シベリアアオジがいましたが、少ない。 職場のガラス窓に1羽の小鳥がぶつかりました。 ムシクイでした。センダイムシクイではないのはわかりましたが、同定できませんでした。 しばらくすると飛んで行きましたが、無事に目的地に行きつけるのか心配です。 今日の鳥 今季初認なし アトリ、カワラヒワ、ツバメ、ツグミ、ムクドリ、スズメ、ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、キマユホオジロ、シベリアアオジ、コホオアカ、ノジコ、ミサゴ、ウミネコ、カワセミ、コサぎ、ダイサギ、アオサギ、コジュケイ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、トビ。 by ゆるるばってん ▲
by hakuchans
| 2018-04-19 23:27
| 鳥
|
Comments(0)
今日の早朝鳥見も一人でした。 いつものようにダム線へ行きました。 今朝はコマドリが3羽囀っていました。一度はかなり近くでしたが、姿は見れませんでした。 職場の昼休みにアカガシラサギを探しに行きました。 15日の日曜日に情報がありました。16日の昼休みに行きましたが、見つけられませんでした。 そして、今日、いるならあそこだ!と目星をつけて直行しました。 帰宅後再度ダム線に行ってみました。 明日の早朝鳥見は場所を変えてみる予定です。 今日の鳥 今日の今季初認 アカガシラサギ シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、ウグイス、コジュケイ、ヒヨドリ、ホオジロ、アオジ、ミヤマホオジロ、コマドリ(3)、オオルリ(2)、シロハラ、センダイムシクイ、カワラヒワ、ビンズイ、ダイサギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、トビ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-18 23:27
| 鳥
|
Comments(0)
先週、私が風邪をひきました。 すっかり良くなりましたが、沈まんばいにうつしてしまいました。 そいうわけで、今日の早朝鳥見は一人で出かけました。 今日もコマドリが囀っていました。 そろそろ渡っていく時期だと思います。もう直ぐお別れです。 追記(4/18記) 夜、入浴中にアオバズクの声を聞きました。今季初認でした。 今日の鳥 今日の今季初認 アオバズク(4/18記) コジュケイ、ウグイス、シロハラ、トラツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、アオジ、カワラヒワ、メジロ、オオルリ、センダイムシクイ、ミヤマホオジロ、キジバト、コマドリ(3)、ハシブトガラス、トビ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-17 21:10
| 鳥
|
Comments(0)
今朝は少し肌寒いものの、気持ちのいい天気でした。 鳥たちも同様、気持ちが良かったのかもしれません。 ダム線に行きました。 アオジが気持ち良さげにぐぜっていました。 そして、コマドリも囀っていました。コマドリは11日に声を聞いて以来、聞くことはありませんでした。 早、抜けてしまったかと思ったら、まだいました。 ただし、姿は見えませんでした。 シロハラは3羽。 沈まんばい撮影 こういう時に限って、すぐそばの木でカラアカハラが囀り始めました。 そうなると探さないわけにはいきません。 クロツグミにも未練は残りますが、鳴いてるあたりを探すと、いました。 けれど、こちら気がつくや、すぐに少し離れた木に移動して鳴き始めました。 撮影できなかったのが残念です。 出勤後、雞知の桜並木に沈まんばいが行きました。 今日の鳥 今日の今季初認なし シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、コマドリ(1)、コジュケイ、センダイムシクイ、シロハラ、アカハラ、クロツグミ、からアカハラ、カケス、ヒヨドリ、ウグイス、ホオジロ、ダイサギ、アオサギ、チュウサギ、カワラヒワ、カルガモ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、トビ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-16 22:34
| 鳥
|
Comments(0)
今日はいい天気でした。 昨日の不完全燃焼に終わったズグロチャキンチョウを見に南部回りとしました。 カワラヒワを撮影していると、コイカルが視界に飛び込んできました。 カメラを構えるとすでに飛んでしまっていません。飛んだ方向を見ていなかったのでどこに移動したのかもわかりません。 しばらく探し回りましたが、結局見つけることはできませんでした。 コイカルは今季初認でした。 この後、八丁郭の方に向かいました。 すぐ近くにミゾゴイがじっとしていました。 沈まんばい撮影 あまりに近かったためか、ミゾゴイは固まってしましました。 それでもゆっくり離れて行きました。 見えなくなったので車から出て、去っていった方向を見てると、 しかし、慌てず、騒がず、ゆっくりと道を横切って飛んで行きました。 この後豆酘崎に向かいました。 今日の鳥 今日の今季初認 シロハラホオジロ、コイカル、ミゾゴイ、ダイゼン シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、カワラヒワ、ツバメ、スズメ、ホオジロ、コホオアカ、シベリアホオジロ、ノジコ、アオジ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、ズグロチャキンチョウ、アトリ、ツグミ、シロハラ、アカハラ、マガモ、ヒドリガモ、ダイサギ、アオサギ、チュウサギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ミサゴ、トビ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-15 23:50
| 鳥
|
Comments(0)
今日は朝から雨でした。 じっとしててもしょうがないので、鳥見に出かけました。 今日はあちこちでサシバを見ました。この天気で足止めされてるようです。 撮影開始した途端に雨がひどくなり、早々に退散。 この後先日から情報のあるズグロチャキンチョウを見に行きました。 雨の降る中、田んぼにホオジロ類や、アトリ、カワラヒワが群れていました。 その中にやっと発見できました。 でも後方から車が来たので、一旦やり過ごして戻りました。 戻った途端、また後方から車。 2度目に戻った時には探し出せませんでした。 このほかに浅藻にシベリアアオジ、久和にキマユホオジロが入っていました。 今日の鳥 今日の今季初認 ズグロチャキンチョウ、キマユホオジロ、シベリアアオジ。 シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、ヒヨドリ、センダイムシクイ、ホオジロ、カワラヒワ、サシバ、オオルリ、ダイサギ、アオサギ、タヒバリ、カシラダカ、コホオアカ、キジバト、ハシブトガラス、トビ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-14 17:13
| 鳥
|
Comments(0)
起床時、まだ本調子ではなっかたので早朝鳥見はやめました。 私が出勤後、沈まんばいがいつものダム線に鳥見。 今日は午後から別の場所で仕事の日でした。 少し早めに出発して、林道経由で行きました。 帰宅後、今朝行けなかったダムへ行ってみました。 今日の鳥 今日の今季初認 サシバ シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、ホオジロ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ホオジロ、ツバメ、ダイサギ、アオサギ、オシドリ、オオルリ、ツグミ、トラツグミ、ツグミ、アカハラ、シロハラ、アオジ、ミヤマホオジロ、センダイムシクイ、ハシブトガラス、トビ。 by ゆるるばってん
▲
by hakuchans
| 2018-04-14 00:13
| 鳥
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||