タグ
対馬の鳥(1133)
奄美の鳥(232) 対馬の風景(218) 対馬の植物(102) 奄美の風景(98) 風景(78) 旅行(77) シーカヤック(55) 猫(55) 催し物(42) 唐津の鳥(38) 夕景(38) 夏休み(36) 唐津(31) 奄美の植物(24) 北海道の鳥(20) 奄美の動物(18) ヨット(15) 祭事(12) 夜の林道(12) 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9時前には帰宅出来ました。ひとまずシャワーを浴びて目を覚まし、洲藻から加志へと向かいました。 ![]() 昨日は加志で30羽ほどのアトリを見ていましたが、今日は全部で200羽くらい。新手が渡って来たようです。 ![]() 電線と木と田んぼを行ったり来たり。電線に止まっている時には割と近くに寄れますが、木にいる時にはあまり近寄れません。 ![]() よく見るとあちこちに止まっているので面白い。この中に何か混じってないかと思いよく見ますが、アトリだけ。 ![]() 時折群で飛び立ちます。 ![]() そんな時にはチョウゲンボウが来たり、 ![]() ハイタカが来たり。 チョウゲンボウもハイタカも一気に増えました。 ![]() ホオジロは今日は1羽だけ。 ![]() 川にはキンクロハジロとヒドリガモがいました。今期初認です。 加志の後は小茂田に向かいました。 ![]() 小茂田にはFさんからメールで知らせてもらっていた通り、マヒワの群が入ってました。全部で30羽くらいか?今期初認でした。 ![]() 小茂田にもアトリの群がいました。全部で100羽くらい。今年はアトリの当たり年かもしれません。 神社でアトリとマヒワを見てるとベニマシコらしき声が聞こえました。懸命に探しましたが見つかりませんでした。風がだんだん強く、また雨も降り出したので早めに撤収。 ![]() セイタカアワダチソウもよく見ると綺麗な花を咲かせています。 今日の鳥 アトリ、ノビタキ、ダイサギ、アオサギ、カワラヒワ、ホオジロ、ハイタカ、チョウゲンボウ、ジョウビタキ、ウミネコ、コガモ、キンクロハジロ、カワセミ、ヒドリガモ、キジバト、ツバメ、スズメ、モズ、キセキレイ、ハクセキレイ、ミサゴ、マヒワ、カルガモ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ハシブトガラス、トビ。 by ゆるるばってん
by hakuchans
| 2014-10-12 23:46
| 鳥
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||