タグ
対馬の鳥(1130)
奄美の鳥(232) 対馬の風景(218) 対馬の植物(102) 奄美の風景(98) 風景(78) 旅行(77) シーカヤック(55) 猫(55) 催し物(42) 唐津の鳥(38) 夕景(38) 夏休み(36) 唐津(31) 奄美の植物(24) 北海道の鳥(20) 奄美の動物(18) ヨット(15) 祭事(12) 夜の林道(12) 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
朝から曇り空。今日は起床が少し遅れました。これじゃ加志は無理なのでダム線、洲藻コースにしました。 ![]() ダムそばの杉林でキビタキがさえずってました。コジュケイの鳴きまねを多用していました。暗い上にさらに杉林の中。いくらISOを上げても止まりません。 ![]() ダム周回路には2羽のオオルリ。どういう訳かオオルリもコジュケイの鳴きまねを取り入れています。オオルリがコジュケイの節を取り入れているのは初めて聞きました。 木々に新緑が多くなってきてすっきり見れないことが多くなってきました。 洲藻ではカラアカハラポイントに向かいましたが、さえずりは聞けません。すでに抜けたかも。 ![]() 夕方洲藻に向かうとノジコが1羽だけいました。すぐに竹やぶに入り込んで出てこなくなりました。やっとホオジロ類が顔を見せだしました。(沈まんばい撮影) ゆったりランドにツバメが300羽くらいいました。100羽ほどの電線に止まっていたツバメが一斉に飛び立つと、その周囲を飛んでいたツバメが全部集まってきてまるで竜巻のように飛び始めました。これから渡っていくんだ、とドキドキしながら見てると、ばらけてしまいました。条件があわなかったのかもしれません。 今日の鳥 キビタキ、オオルリ、コゲラ、メジロ、カケス、ヤマガラ、ウグイス、ミサゴ、トラツグミ(S)、タカブシギ、ツバメ、カワラヒワ、ホオジロ、ハシブトガラス、トビ。 今日の今期初認 ノジコ by ゆるるばってん
by hakuchans
| 2012-04-19 23:19
| 鳥
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||