タグ
対馬の鳥(1131)
奄美の鳥(232) 対馬の風景(218) 対馬の植物(102) 奄美の風景(98) 風景(78) 旅行(77) シーカヤック(55) 猫(55) 催し物(42) 唐津の鳥(38) 夕景(38) 夏休み(36) 唐津(31) 奄美の植物(24) 北海道の鳥(20) 奄美の動物(18) ヨット(15) 祭事(12) 夜の林道(12) 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日も5時起き。出掛ける頃から雨が降り始めました。 ダム線〜洲藻経由で加志まで。 ![]() 洲藻で雨の中、遠くの木のてっぺんで金属質の声で鳴いてる鳥がいました。シメでした。今期初認でした。 ![]() 加志でも雨の中、鳥の動きはまあまあ。コチドリが1羽だけ餌取りに夢中でした。昨日いなかったので夜間に渡って来たと思われます。 加志ではノジコも入って来ていました。 ここまでで私は出勤。 この後は沈まんばいの鳥見。 ![]() ゆったりランドではツグミの群れに混じってホシムクドリが1羽。このツグミ、びしょぬれの様ですが低体温にならないのか心配です。 ![]() ノジコもゆったりランドに入ってました。 ![]() 仕事が終わって再度鳥見。洲藻にアオアシシギが入ってました。今期初認でした。 ![]() 帰り道、ダム線でカラアカハラが2羽道路上で餌を採ってました。雨が降って、その上暗くなって来てISOをいくら上げてもSSが上がりません。でも証拠写真とと言う事で、、、 今日は雨で暗くて写真はぶれ画像ばかり。明日は晴れる様です。朝から鳥見三昧の予定です。 24日の日曜日は対馬野鳥の会主催の探鳥会です。午前9時から内院で行います。どなたでも参加出来ます。お時間のある方は是非ご参加ください。 今日の今期初認 シメ、アオアシシギ、カラアカハラ 今日の鳥 アトリ、シロハラ、カラアカハラ、ツグミ、カシラダカ、コウライキジ、キジバト、シメ、コジュケイ、ノビタキ、ツバメ、スズメ、アカハラ、クサシギ、アオアシシギ、オオセグロカモメ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワラヒワ、ホオジロ、キセキレイ、ムネアカタヒバリ、シベリアアオジ、コホオアカ、コガモ、コチドリ、ヒバリ、ノジコ、ホシムクドリ、ハクセキレイ、タヒバリ、アトリ、トビ、ハシブトガラス。 by ゆるるばってん
by hakuchans
| 2011-04-22 23:40
| 鳥
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||